CASE

お取り組み事例

「レゴ® デュプロ®」人気ライターによる実体験エッセイで、じっくり読ませてしっかり送客

クライアント名
レゴジャパン株式会社
商材・サービス
レゴ® デュプロ®(おもちゃ)
実施期間
2021年11月〜

課題

Duploのブランド認知及び理解の向上。

小さい子どもでも安心して遊ばせられるLEGOがあることを理解していただきたい。
LEGOブランド自体は知っているが、Duploの存在を知らない人は多く、LEGOブランドに対して細かいブロックだからというイメージが先行しがちで、多くの幼児の親にとって我が子に相応しい玩具だと思われていないことを懸念している。


施策

下記の3つのお取り組みを複合的に実施。

まず、タイアップ記事を制作しコノビー読者向けに掲載し、同時にSNS上でブースト配信を行うことでリーチを最大化。タイアップ記事は、ライター”きなこ”さんによる体験エッセイ形式で、ご自身の子育てにおいてレゴ®️ブロック、レゴ®️デュプロで遊ばせていたからこそ、想像力を育むことができることが、自然かつ情緒豊かに読み手に伝えられるよう制作を工夫した。タイアップ記事をLPとして、SNS広告の遷移先とすることで、広いリーチと深い理解を同時に実現した。

私とレゴⓇデュプロと子どもたち。夢中で遊んだ思い出がくれたもの | Conobie[コノビー]

小さなお子さんの成長を応援する「レゴⓇデュプロ」。どのような遊び方ができるのでしょうか? コノビーのほかTwitterやnoteでも執筆している人気ライター・きなこさんによる書きおろしエッセイです。 【記事の後半にお得なクーポン情報も】

conobie.jp

 

また、“きなこ”さんのTwitterアカウントから、記事を書いたことを宣伝として投稿。“きなこ”さんはコノビーだけでなくnoteでも記事の執筆をしており、同じく幼児を子育て中の固定ファンが多くいることから、好意的なコメントも多く寄せられ、記事に対するエンゲージメントを高めた。

さらにクリスマス商戦に向けて、ドコモ会員データに基づき、1-3歳の子どもを育てる方に対して、レゴ®️デュプロプレゼントキャンペーンを実施した。これは、改めてデータを取得しなくても既に子年齢が取れており、1-3歳という狭い範囲に限定しても母数を確保できるという、大手通信会社が運営するコノビーならではの強みを活かしたご提案で、配布対象者抽出・発送関連作業・事務局対応とすべてコノビーで対応可能なため、配布物となる商品だけいただき、あとはお任せいただいた。


成果

平均滞在時間・読了率ともに高い数値を獲得し、記事には多数のコメントも寄せられ、約8割の方が購入に前向きという結果を得られた。記事末尾にはAmazonでの購入リンクを設置しており、多くの遷移が発生したため、興味関心を高めた状態で送客することができたと考えられる。