[2021年9月版] Conobie公式Instagramでの人気投稿をご紹介

今回は、Conobie公式Instagram(@conobie_official)での、2021年9月の1ヶ月間における人気投稿をご紹介します。
どのような投稿がパパママ向けに多くのエンゲージメントを獲得するか知っていただき、コンテンツ制作に、そしてあわよくばConobieのタイアップの検討材料に、お役立ていただければ幸いです。

それでは見ていきましょう!

はじめに

ほぼ毎日、子育て層に向けて情報発信しているConobie公式Instagramでの人気投稿を、3月から続けて毎月ご紹介してきましたが、今月は約半年間の集大成がごとく、今までにご紹介してきたトピックがそのまま人気投稿になった形になりました。
主婦層・ママ向けにコンテンツを作る際に、ぜひお役立ていただければと思います!

それでは、2021年9月の1ヶ月間で特にエンゲージメント(いいね・保存)が高かった投稿を、考察とともにご紹介します。

節約・簡単、そして子ども向けのレシピ

材料が少なく、簡単で、節約になるレシピのエンゲージメントが伸びることは、いままでもお伝えしてきました。さらに、枝豆は子どもにも人気で、子育て層にぴったりな内容であり、さらに茹でないことによって塩が少なくなるなどの、子どもへの配慮が含まれているのもよかったと推測しています。

時流を捉えた投稿

8月は、梅雨明けでカビに悩む人向けの、カーテンに付着したカビの落とし方に関する投稿がエンゲージメントを伸ばしました。9月は衣替えの時期であり夏服をしまうタイミングをしっかり捉えた結果、この黄ばみ落としの投稿のエンゲージメントを伸ばしました。

商品やサービスのプロモーションをする上でも、パパママや子どもの生活をしっかり読んで、時流を捉えることによって、生活に必要な情報として捉えられやすくなり、支持されやすいと考えます。

やはり、まとめ投稿は強い

先月もお伝えした通りですが、複数の情報がまとまっている投稿は、特に保存数を伸ばす傾向にあります。掃除に関するコンテンツ自体、そもそもヒットしやすい傾向にありますが、特におすすめものの紹介についてはまとめ投稿のエンゲージメントが伸びやすいです。

ルーティーン投稿も強い

決断をするのには、エネルギーが必要です。子育て中のパパママの生活は、多種多様な決断で成り立っています。その中で手本になるような情報が重宝されるというのは、想像に難くないでしょう。

以前もワーママスケジュールや登園準備ルーティンなど、ルーティンとなるような内容でのヒットコンテンツがありました。カルーセルで時系列に沿って紹介することによって、情報が入りやすい仕組みになっています。

メールマガジン登録フォーム