企業さまのオウンドメディアやSNSにおける、Conobie制作のPRコンテンツ活用事例
Conobieに限らずwebメディアとのお取り組みというと、一番イメージされやすいのは記事タイアップではないでしょうか。Conobieでは、記事タイアップの他に企業さまのご要望やお悩み、目的に合わせてカスタマイズした施策をご提案しています。その一環として今回は、webメディアとの取り組みでありながら、企業さまのブランドサイトやオウンドメディア、SNSなどでConobie制作のコンテンツを活用いただいている事例をご紹介します。
漫画コンテンツをアニメ化して公式YouTubeで配信
丹平製薬株式会社さまとお取り組みさせていただいた、歯みがき後のケア製品「ハミケア」の漫画記事タイアップ。
仁義なき「ハミガキバトル」。勝負を決めた、ママの新しい必殺技に注目!!
どれだけ工夫しても歯を磨かせてくれない…。そんな子どもにはこんな“ご褒美”が効果的かも…!
conobie.jp
Conobieで制作させていただいたこちらの記事の漫画は、丹平製薬さまの公式YouTubeにて、アニメーション動画に二次利用いただいてます。
漫画からアニメ動画への二次利用について、丹平製薬株式会社のご担当者さまにお話を伺いました。
— 動画化の狙いを教えていただけますか?
こどもハミガキ上手と同様に、歯磨きの楽しさやコツを実際の使用シーンを通じて、パパママに届けるのが狙いです。ハミケアでは、歯磨きをしたいママと歯磨きを拒みまくるお子さんが繰り広げる熾烈なバトルをリアルに描いた漫画が人気でした。
漫画でも分かりやすいのですが、アニメーション化で動きをつけることで、使用シーンをよりイメージしていただけるのではないかと思ったのです。動画では、歯磨き親子バトルについてのナレーションが入っており、親子バトルの臨場感を演出しています。
— どのような反響がありましたか?
「わかるわかる。親も毎日イヤになります」「終わらせるのに30分かかった。世の中のお父さんお母さん、おつかれさまです」など、内容に共感してくださる方からの感想が相次ぎました。最初から動画化することを想定して漫画タイアップを実施したわけではありませんでしたが、改めてアニメ動画化することで、商品を知っていただくきっかけになると感じています。
ちなみに、オンライン展示会で商品紹介をする際に流したことがありますが、言葉で説明するよりも商品の魅力が伝わりやすかったです。
漫画をリーフレットに掲載し、販促に活用
株式会社タカラトミーさまとお取り組みさせていただいた、ぬいぐるみ「だっこして ネルン」の漫画記事タイアップ。
お世話するたびに愛しくなる!女の子をトキめかせる「だっこして ネルン」
抱っこしたり、寝かしつけたり、絵本を読んであげたり。一生懸命ママになりきってぬいぐるみと遊ぶ子どもの姿がかわいらしくて、おかしくて!「ネルン」は、お世話ごっこやおうちごっこが大好きな女の子にぴったりなぬいぐるみです♪
conobie.jp
Conobieで制作させていただいたこちらの漫画は、リーフレットに掲載され、おもちゃ売り場にて配布されました。また、リーフレットと同様の内容がLPにも活用されています。
座談会の様子を撮影し、動画を商品ページに掲載
パナソニック株式会社さまとお取り組みさせていただいた、ベビーモニターの座談会記事タイアップ。
いつでも見守れる安心感がすごい!ベビーモニターはママの”分身”
子どもを寝かしつけた後、気になってつい何度も寝室をのぞいてしまう。ふとしたときに赤ちゃんの泣き声が聞こえる気がする…。そう思ったことはありませんか? そんなあなたの強い味方になってくれるアイテムがあるんです。
conobie.jp
こちらの座談会を実施する際に撮影した動画が、商品紹介サイトに「体験者インタビュー」として活用されています。実際に商品を体験してから座談会を実施するからこそ、ターゲットと同じ子育て中のママとしての率直な感想が、企業さまの商品紹介サイトでも活用されています。
漫画インフルエンサーによる投稿コンテンツの制作・Instagram投稿
株式会社ジンズさまと、花粉CUTメガネの広告でお取り組みさせていただきました。
Conobie契約ライターでインフルエンサーでもあるtomekkoさんを起用。Conobieでディレクションを行いコンテンツを制作し、tomekkoさんのInstagramで公開しました。
こちらは、KiralaさまとKirala Fresh Serverのプロモーションでご一緒させていただいた際のコンテンツです。
ジンズ様と同様にtomekkoさんを起用し、Conobie編集部ディレクションのもとでコンテンツを制作。tomekkoさんのInstagramで公開すると同時に、当時一都三県向けの商材であったことから、ターゲットである一都三県在住者に効率的にリーチができるよう、広告運用も弊社で実施いたしました。
漫画インフルエンサー起用・広告運用で、一都三県向け限定の新たなウォーターサーバーに関するプロモーション
子育て・主婦層向けプロモーション事例。株式会社Kiralaさま「Kirala Flesh Water」とのお取り組みをご紹介します。
business.conobie.jp
オウンドメディア掲載のコンテンツ制作
ネスレ日本株式会社さまとのお取り組みの一環として、オウンドメディアのための漫画連載コンテンツを制作させていただきました。
Conobieでディレクションを行いコンテンツを制作。公開場所はConobieの記事ではなく、企業さまのオウンドメディアというお取り組みも可能でございます。
ちなみに、作者であるConobieライターのとげとげ。さんインタビュー、第9話以降の原作となるエッセイの読者投稿コンテスト募集要項、エッセイコンテストのための見本記事をそれぞれ、Conobie上にて本日同時に公開しております。このようなお取り組みは、企業さまの悩みや目的、ゴールによってカスタマイズしてご提案している、特別な広告プランです。
子育て層向けアプローチで悩んでいる企業さまは、ぜひ一度そのお悩みをお聞かせください。貴社の悩みに合わせた解決方法をご提案差し上げ、伴走いたします。
